日光街道について

 五街道のうち、東京日本橋から宇都宮を経由し日光坊中(日光東照宮)へ至る道が日光街道である。 なお、日本橋〜宇都宮間は奥州街道と共通であった。宿場は全部で21個あった。
 徳川家康の墓がある日光東照宮の参詣のための道だと言われているが、五街道を整備し始めたのはその徳川家康。 元々は江戸から下野国(栃木県)を経て奥州方面に至る物流の動脈路線として計画、整備されたものだと考えられる。
 日光街道は現在の道だと、日本橋〜宇都宮間は国道4号、宇都宮〜日光東照宮間は国道119号にあたる。 日光東照宮は1999年に世界遺産に登録され、世界各国から観光客が訪れている。 関東では、小学校の修学旅行の場所で日光が良く選ばれるらしい。

奥州街道について

 奥州街道は、東京日本橋から宇都宮を経由し、福島県白河市の女石追分へ至る道だった。 日本橋〜宇都宮間は日光街道と共通で、宿場の数は27だった。 ただし、これは江戸幕府の道中奉行が管理していた「狭義の奥州街道」である。
 広義の奥州街道は、福島白河から福島・仙台・盛岡・青森を経由し、津軽半島最北端の三厩(みんまや)へ至り、 江戸時代末期には津軽海峡を越えて松前から箱館奉行所(現在の五稜郭)までの部分が延長された(宿場は全部で114個)。 白河から仙台までは「仙台道」とも呼ばれ、仙台から函館までは「松前道」とも呼ばれている。
 現在ではJR東北本線・東北新幹線や国道4号、東北自動車道や八戸自動車道が沿線にあり(広義の奥州街道)、 北関東・東北地方の大動脈となっている。
 今回は幕府の道中奉行が管轄していた「狭義の奥州街道」の27宿のみを訪れた。


日光・奥州街道 プロローグへ    旅の軌跡(地図)


.
1日目 2014年08月18日
日本橋→宇都宮宿 123q
(日光街道・奥州街道)

日光街道・奥州街道 プロローグ

始 日本橋〜千住宿

01 千住宿〜草加宿

02 草加宿〜越ヶ谷宿

03 越ヶ谷宿〜粕壁宿

04 粕壁宿〜杉戸宿

05 杉戸宿〜幸手宿

06 幸手宿〜栗橋宿

07 栗橋宿〜中田宿

08 中田宿〜古河宿

09 古河宿〜野木宿

10 野木宿〜間々田宿

11 間々田宿〜小山宿

12 小山宿〜新田宿

13 新田宿〜小金井宿

14 小金井宿〜石橋宿

15 石橋宿〜雀宮宿

16 雀宮宿〜宇都宮宿


.
2日目 2014年08月19日
宇都宮宿→女石追分 95km
(奥州街道)

17 宇都宮宿〜白沢宿

18 白沢宿〜氏家宿

19 氏家宿〜喜連川宿

20 喜連川宿〜佐久山宿

21 佐久山宿〜大田原宿

22 大田原宿〜鍋掛宿

23 鍋掛宿〜越堀宿

24 越堀宿〜芦野宿

25 芦野宿〜白坂宿

26 白坂宿〜白河宿

27 白河宿〜女石追分

《 白河⇒宇都宮 電車移動 》

.
3日目 2014年08月20日
宇都宮宿→日光坊中 43km
(日光街道)

17 宇都宮宿〜徳次郎宿

18 徳次郎宿〜大沢宿

19 大沢宿〜今市宿

20 今市宿〜鉢石宿

21 鉢石宿〜日光坊中

日光街道・奥州街道 エピローグ



↑ご意見・ご感想お待ちしてます
※ あっとまーくに@を入れてください



トップへ戻る