62 番場宿〜61 醒井宿 滋賀県米原市
番場宿は鳥居本宿と同じように、真っ直ぐな一本道だった。 当時の建物は無さそうだったが、両側に家が並んでいる様子がなんとなく当時の宿場を思い起こさせる。
(なんでそうなったのか気になった人は、ぜひググってみてください) 国道21号に合流する。しばらく進んでいくと、「中山道 宿場町醒井」と書かれた 木でできた看板が国道沿いにあった。その向こうにはJR東海道本線の醒ヶ井駅がある。 |
63 鳥居本宿へ戻る 中山道表紙 61 醒井宿へ進む
番場宿は鳥居本宿と同じように、真っ直ぐな一本道だった。 当時の建物は無さそうだったが、両側に家が並んでいる様子がなんとなく当時の宿場を思い起こさせる。
(なんでそうなったのか気になった人は、ぜひググってみてください) 国道21号に合流する。しばらく進んでいくと、「中山道 宿場町醒井」と書かれた 木でできた看板が国道沿いにあった。その向こうにはJR東海道本線の醒ヶ井駅がある。 |