22 下鳥沢宿〜21 犬目宿 山梨県大月市〜山梨県上野原市
ここから先、犬目・野田尻・鶴川の3宿場は山の中にある。そこへ至る道、山梨県道30号にルートを変える。 国道20号とは、上野原までのしばしの別れ。犬目の集落まで4kmほどだが、200m以上の上りが続く。 というわけで、本日2番目の試練スタート。始めは斜度12%という鬼畜な斜面なので、無理せず押していくことにした。
中央自動車道の下をくぐり、集落の中を進む。斜面が比較的緩やかな所は乗って進むが、苦しくなるとすぐに押す。 こんな道だが重要な生活道路らしく、結構頻繁に車やバイクが道を通っていた。さすがに自転車の人は見かけなかったが。
時期的に春は近いのだろうが、木々には葉っぱがまだほとんどなかった。 一方針葉樹はというと、スギやヒノキが花粉を蓄えていた。 だが幸いなことに、花粉はそんなに飛んでいないようだ。 花粉症持ちの自分だが、クシャミはほとんど出なかった。
どうやら峠に来たらしい。ここから上野原までは下り坂。たった4kmなのに、休み休み進んだせいで30分以上もかかってしまった。 普通ならこの半分以下の時間で済むのだが……でもまだ14時半なので、時間的には十分余裕がある。 |
23 下鳥沢宿へ戻る 甲州街道表紙 21 犬目宿へ進む